商品の説明
灰釉双耳壺 漢時代
高さ17.1cm 同径13.4cm
中国の漢時代に作られた灰釉双耳壺です。
釉薬は艷やかで土は赤黒く焼け、金属のように引き締まった力強い造形です。
灰釉は通常、胴上半部で止まっていることが多いのですが、本作品は裾まで筋状に垂れ景色を成しており魅力的です。
高台脇に小さなソゲ(最後の画像)がありますが、二千年前に作られたとは思えぬほど美しい状態です。
桐箱が付属します。
#漢時代 #前漢 #漢時代 #灰釉 #古代 #古陶磁 #花入 #花瓶 #壺 #古美術 #骨董品 #アンティーク #中国美術 #中国陶磁
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 陶芸商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域未定