商品の説明
リメイク素材、タペストリーとしてもご使用出来る両面使いの藍染古布。
表面は4幅の渋く枯れた藍染です。中厚手木綿
実際の藍染色は画面19、20が近いです。
洋服やハンドメイドに使われる生地を幅広く取り扱っています
裏面は様々な藍染布が付いています。中厚手から厚手木綿
綿、リネン、ウール、シルクなど、多彩な素材の生地があります
画像では全体的に薄く写っていますが、
実際の藍染色は部分画像の画像3、4等が近いです。
布地は全て、しっかりとしています。
業者から購入したのでクリーニング済み
保管臭はありません。
ソリッドカラーや柄入り、ストレッチ生地など、様々なタイプの生地が揃っています
裁縫やデコレーション、ハンドクラフトなどの用途に合わせてお好みの生地をお選びいただけます
横幅 約125cm、縦長さ 約148cm
さまざまな用途に最適な生地をラインナップ
綿、麻、シルクなど、高品質な素材ばかり
ファッションやインテリアにご活用ください
手作りの楽しさを体験しよう
この襤褸布は元は藍染布4幅の布団皮でしたが
経年使用されて布地が、やや薄くなった事から
補強の為に、手持ちの藍染布端切れを裏側から
縫い付けたものと思います。
(藍染布には、小穴、破れの補強跡はありません
1箇所裾付近に約3x5cmの穴を丁寧に補修した跡があります)
この手作りの生地を使って、心を込めたハンドメイド作品を作り、大切な人に贈りましょう。
裏面下地の藍染色は画像4を参考にして下さい。
様々なデザインや柄の生地を提供しており、ハンドメイド作品に個性を与えることができます。
多くのハンドメイド・手芸の生地は、環境に優しい素材や製法を採用しており、環境意識の高い方にも安心して使えます。
画像によっては、青みの強弱にムラがあります。
心を込めた作品を作ろう
一般的な市販の生地とは違い、ハンドメイドの生地を使うことで、他とは一線を画す独特な作品を作ることができます。
画像2、3→全体の上部、中心と下方、裾迄
ハンドメイド・手芸の生地を使って、あなたの創造力を存分に解き放ってください。
ハンドメイド・手芸の生地を選ぶことで、手作りの楽しさと達成感を実感してください。
専門のスタッフが常に在籍しており、生地の選び方や使い方などの疑問にも丁寧に対応します。
画像5、6→画像2、3と、やや同じ
画像7〜12→布の左側、最上部の横状に濃い藍染布が付いている
ハンドメイドの生地には、機械製品にはない手作りの温もりと情熱が込められています。
画像7、上記の濃い藍染布の左側に薄汚れのシミが有ります。
部分から最下部迄の様子(拡大部分、含む)
画像13から17→布の右側、最上部の横状に濃い目の茶色布が付いている
部分から最下部迄の様子(拡大部分、含む)
画像18から20→表面 藍染無地の様子
(画像20は1箇所に小さな小穴跡)
お気に召した方に、お譲り致します。
お値引き交渉は、ご遠慮下さい。
#襤褸布
# 木綿古布
#藍染木綿
商品の情報
カテゴリーハンドメイド・手芸 > 手芸素材・材料 > 生地 > その他商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域京都府