商品の説明
2024年1月 あmazonのfiio公式ストアで
新品購入(注文履歴も添付)
より高音質なサウンドを楽しむためのヘッドホンアンプとDAC
美品状態、動作確認済、最新ver4.4へアップ済
音楽のディテールを引き出し、臨場感のある音楽体験を提供
最初、pc dac+BALヘッドホンで使用したが、
その後、ワイヤレスヘッドホンにシフトしてから、
使用頻度がかなり低くなっています。
断捨離で出品します
コンパクトなデザインで、デスク周りでも使いやすい
ヘッドホンを所有しているが、その性能を十分に発揮できないというユーザーの悩みを解決し、本当の音楽の魅力を味わえるようにします。
複数の機器を接続する際の煩雑なケーブル接続や設定の面倒さを解消し、簡単に使えるようにします。
低品質な音質に悩まされている方に、クリアで高品質な音を提供し、音楽鑑賞や映像視聴の満足度を大幅に高めます。
優れた素材と堅牢な構造で、長期間の使用に耐えることができます。
以下はメーカー公式説明文です
aptX LL adaptive HD LDAC
ESS Technology製DAC+アンプ統合型チップ「ES9219MQ」
強力な処理能力を備えたXMOS「XU316」により384kHz/32bit、DSD256、MQAフルデコード再生が可能:BTR15は、XMOS製USBコントローラーチップ「XU316」を採用し、USB タイプC端子からの入力においてPCM384kHz/32bit、DSD256(Native)の再生に対応。 ※USB DAC機能はドライバー不要のUSB Audio Class 1.0モードと、フルスペックでの再生が可能な2.0モードの2つのモードに対応しています。
BTR15に搭載されているQualcomm製Bluetooth IC「QCC5125」を搭載し、AAC/SBC/aptx/aptx LL/aptx Adaptive/aptX HD/LDACなどの幅広いオーディオコーデックに対応
3.5mmシングルエンド出力のほか、完全バランス構成による4.4mmバランス出力を搭載:BTR15は一般的な3.5mmシングルエンド出力だけでなく、4.4mm端子によるバランス出力を備えています。 ES9219MQを左右独立で動作させる完全バランス構成のオーディオ・アーキテクチャーにより、各チャンネルはそれぞれ独立したDACと増幅段によって駆動され、最大340mWの高出力
BluetoothモードのPEQ調整はQCC5125のDSPを使用し、USB DACとして使用する際はXMOS XU316で処理されますが、FIIO独自のインターフェイスによりどのモードであっても共通したPEQ設定を使用可能です。
本体フロントパネルに0.96インチの有機ELを搭載。
2時間の充電で8時間の連続再生が可能で、長期間の使用も安心なバッテリーケア機能を搭載
商品の情報
カテゴリーテレビ・オーディオ・カメラ > オーディオ機器 > ヘッドホンアンプ・DAC > ポータブルアンプ・DACブランドフィーオ商品の状態未使用に近い発送元の地域東京都